公開日: 2020年7月14日 - 最終更新日: 2022年7月7日

「冬病夏治」夏は病を治すチャンス!

雲瑶中医学養生談
  • シェア
  • twitter

 

冬病夏治って何?

『冬病夏治』とは、冬の病気を夏に治す!
という意味で、中医学では季節の気象変化を利用して、
冷えによる不調や病気を改善する有効な治療法の一つです。

夏になると、気温が急速に上昇して
陽気が旺盛になり、暑さもピークを迎えますよね!

特に、小暑から立秋の間に一年の中で最も暑くて湿気も多く
大変過ごしにくい30日間から40日間があり、
この時期を『三伏』と名付けられています。

『三伏』の『三』は、初伏、中伏、末伏の総称です。

『三伏』の『伏』は、『潜伏』や『伏す』という意味で、
暑さを避けるために、植物も、虫も、人もみんな伏して動かないのイメージです。

画像

発汗でデトックスをしよう!

人体は暑さで大量に汗が掻くようになり、汗とともに体内に滞っていた
冷えや老廃物を排出しやすくなります。
中医学では、この季節の特徴を利用して、
『三伏貼』という漢方湿布や、『三伏灸』というお灸療法を施して
体を温めることによって、更に発汗を促して徹底的にデトックスする、
これを『冬病夏治』と言います。

秋冬に起こりうる
咳や鼻炎、慢性気管支炎、皮膚炎、胃腸機能の乱れや腰痛、冷え症などの改善や予防が期待できます。

この三伏期間はとても重要で、
気をつけないと逆に病気になると言われています😱

暑いからクーラーをガンガンかけたり、冷たいものを飲んだり食べたり
夜寝苦しかったりして、発汗どころか逆に体を冷やしてしまい
体力も弱くなったりすることが多く、本来は『冬病夏治』の季節なのに、
逆に『夏に冬病』という結果になります!

三伏には、食べ物から健康になろう!

『初伏餃子🥟、中伏麺、三伏烙餅摊鶏蛋』
三伏の食べ物について諺があります。餃子を食べると良いんだとか。
今日は入伏の日(三伏期間に入る)皆さん餃子を食べましょう!

画像

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

雲瑶中医学養生談

https://youtube.com/channel/UCbjKgEVanwMLEN0EK4RMuBw 中医学と自然療法を広めている中医師の雲瑶です。 漢方アロマオイルや中医学、かっさ療法、薬膳について幅は広く情報発信を行なっていきます。 中医学は理解と慈悲の医学です。 天・地・人はファミリーです。 すべての生命は天と地から生まれ、また天と地に帰ります。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket